お知らせ
2022/01/10
ブログ開幕ダッシュチャレンジイベント受付中!!
皆様こんにちは!河野です。
年始よりスタートしたイベント「開幕ダッシュチャレンジ」予想より多くの方にご参加いただいてますよ~♪
さぞや、年末年始でエネルギーを溜め込んだのでしょう( ´艸`)
新年新たに気持ち切り替えて行くなら今でしょう!
頑張るならみんなで一緒にやった方が張り合いも出るってもんでしょう!
そんな思いで今回のイベントを開催してみました🌋
さぁ、この三か月間エントリーされた皆様はどれだけ自分を追い込むことが出来るのでしょうか✨
まだまだ、エントリーは受付中です。
太っちゃったなぁ~って方、一回の測定料で三回も計れるお得なイベントですよ♪
一緒に頑張りましょう💪💪💪
皆様のご参加をお待ちしております。
勿論、目標とする方向性にアドバイス等フォローをさせていただきます!
因みにですが…、世の中には体成分分析器等同類の機械があります。当クラブではInbodyを活用しており、この測定結果に基づきトレーニングの方向性や内容を提案しております。
当クラブにお越しいただいたお客様からよく聞くのですが、「こういう測定したことありますか?」と聞くと「〇〇で測ったことがあります!」と聞くことがあります。
「じゃあ説明は簡易的にでも大丈夫かな?」と説明を進めていくと「へぇ~!!そうなんだ!?初めて聞いた!」という反応がよくあるんです。
「え?説明してもらったことないの!?💦」って内心驚いてしまいます。(;^_^A
測定するだけで十分な説明が成されていなかったのか…?
単純にご本人がお話しを適当に聞いていただけなのか…?
その点については分かりかねますが…。
私の経験上では、十分にこれら測定機器を理解してお客様に納得していただける説明ができるスタッフというのは極僅かでした。
測定結果用紙を見たまま説明するだけなら正直誰でもできますよ(;^ω^)
しかし、「何故このような変化が起きているのか?」「だからどうしたら良いのか?」というのがユーザーの皆様が気になっているところであり、我々フィットネスインストラクターに望まれるポイントだと思います。
正直測定して結果用紙もらうだけなら、家庭用体脂肪計で毎日様子を伺っている方がよっぽど良い!!とさえ思います。
なんだか後味の悪いブログとなりましたが(;^_^A
皆様のご参加をお待ちしておりま~す♪