お知らせ
2022/07/11
ブログ暑い➡ダルい➡姿勢悪化
皆様こんにちは!河野です。
とにかく暑いですね💦
今日は、朝から皆様絶不調・・・
STEP中も動けるけど笑顔が・・・
目線は下向き
背中は丸い
いつもと違う・・・
水分の補給に栄養補給は十分足りているのでしょうか?
素麺だけなど、栄養不足に陥ってないですかねぇ・・・心配・・・
これだけ姿勢を崩すと・・・
時に、姿勢が悪くなると下の写真で青く塗ってある筋肉「小胸筋」が縮んだ状態になります。
この筋肉の縮みによって肩甲骨のポジションがズレ猫背になってしまうんですねぇ・・・
猫背には他の要因もありますが、本日はこの「小胸筋」についてちょいと小話。
「小胸筋」の働きは胸の大きい筋肉「大胸筋」の下にある薄い三角形の筋肉です。
努力性の呼吸を行う時に肋骨を引き上げる助けをしたり、肩の動きを助ける役割があります。
ということは、この「小胸筋」が縮むと息がし辛くなったり手の挙がりがわるくなるということですね。
この筋肉はストレッチしたり、ほぐしてあげると肩こりの緩和にも役立つんですね~。
気になる方は、ぜひ河野にお声がけくださいませ♪
ARCHIVE
- ▶2023年1月
- ▶2022年12月
- ▶2022年11月
- ▶2022年10月
- ▶2022年9月
- ▶2022年8月
- ▶2022年7月
- ▶2022年6月
- ▶2022年5月
- ▶2022年4月
- ▶2022年3月
- ▶2022年2月
- ▶2022年1月
- ▶2021年11月
- ▶2021年10月
- ▶2021年9月
- ▶2021年8月
- ▶2021年7月
- ▶2021年6月
- ▶2021年5月
- ▶2021年4月
- ▶2021年3月
- ▶2021年2月
- ▶2021年1月
- ▶2020年12月
- ▶2020年11月
- ▶2020年9月
- ▶2020年8月
- ▶2020年7月
- ▶2020年6月
- ▶2020年5月
- ▶2020年4月
- ▶2020年3月
- ▶2020年2月
- ▶2020年1月
- ▶2019年12月
- ▶2019年11月
- ▶2019年10月
- ▶2019年8月