PRIME
健康応援
スポーツクラブ
プライム

ご入会・お問い合わせ

電話番号の画像

【平日】10:00~21:00【土日・祝】10:00~17:00【定休日】木曜日・31日

お知らせ

2022/05/25

お知らせ

📢プログラム変更のお知らせ📢

下記の通りプログラムが一時的に変更となります。 ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 ●5月25日(水) 19:00~20:00 GroupPower 【プログラム・時間変更】➡19:00~19:45 GroupPowerフォームチェック ※GroupPowerで行うエクササイズの動作をチェックして練習します。 ※音楽に合わせて動きません ●5月27日(金) 10:30~11:00 エアロ1 【プログラム変更】お目覚めストレッチ 以後変更がある場合は再度本ホームページにてお知らせいたします。  

2022/05/11

ブログ

💪メモリアルパワー💪

皆様こんばんは!河野です。 久しぶりの投稿・・・ さぼってばかりですみません(;^_^A さて、今日は悲しい日でした。 ダチョウ倶楽部上島さんの訃報を聞き朝からどんより・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン ってのもありますが💦 今日はGroupPowerにずっと参加し続けてくれたO君が転勤の為ラストとなるメモリアルパワーでした。 プライムでのトレーニングなど忘れて欲しくない😢という思いで、私も今日はモリモリウェイトアップしてパワー💪 O君もいつもの1.5倍増し位でぱわぁ~!!💪💪 いつもご参加いただくメンバーの皆様も乗じてぱわぁ~!!!💪💪💪 滝汗💦&👹パンプアップでやりきりました😊 プログラム中気合入りすぎて「やぁ~!!」ってい言っちゃったのは内緒🤐 メンズメンバーが減るのは悲しいですが、転勤は仕方ない・・・😢 新たなトレーニーの参加を期待して引き続きLET'S MOVE‼ O君も転勤先でも頑張って! プログラム終了後、皆さん汗だくでしたので差し支えなければ一緒に写真を~ってお願いしたら一緒に写ってくださいました💖ありがとうございます✨✨✨

2022/04/07

ブログ

BPSTC木曜クラス始動!!

皆様こんにちは! 本日よりスタートしたBPSTC(幼児遊び運動教室)!! 最初のクラスは3名の参加です🎵 子供たちはすぐに打ち解けてクラスが始まった時には既に仲良し😊 ボール投げにジャンプにかけっこに(^^♪ 「こうしたらもっと面白いよ!」って子供たちが遊びを提案してくれます。 「それおもしろ~い!」と早速取り入れて実施! ころんでゲラゲラ( ´艸`)失敗してゲラゲラ( ´∀` ) めちゃくちゃ楽しい♪ こっちまでゲラになります😊 👇ボールがどこまで届くかな? お家で練習したんですって✨✨✨体験会の時よりずいぶん上手になってたよ♪ 3人で工夫して大きなボールを運んでみよう(^^♪ 何をするにもゲラゲラと楽しそうな子供達! 終われば汗だくでした💦 楽しかったね~♪また来週~(@^^)/~~~ 無料体験も常時受け付けております。 木曜日16:00~17:00 土曜日9:30~10:30  

2022/04/01

ブログ

✨新年開幕ダッシュチャレンジイベント結果発表✨

皆様こんにちは! さて、今年1月より3か月間継続チャレンジイベントが先日3月30日に閉幕しました! ご参加いただいた皆様!本当にお疲れ様でした✨✨✨ ほんの少しだけ休息されてくださいませ💖 さぁ!誰が、どれだけ、脂肪を減らせたのか?筋肉が増やせたのか? 結果は下記のタイトルをクリックしてご覧ください! 「新春開幕ダッシュチャレンジ最終ランキング いやぁ~しかし痺れましたね( ´∀` ) 今回のチャレンジにご参加いただいたのは、20代から70代の皆様で参加者平均年齢54.7歳でした。 そんな中でも60歳~70歳代の皆様が筋肉量部門で上位に食い込んできてました!! 筋肉量を増やすことは、体脂肪量を減らす事よりも困難なことです。 トレーナー冥利に尽きるってもんですよ✨✨✨ しかし、筋肉量が増やせた要因はやはり「これまでの積み重ね」と「漸増的な負荷の増加」ですね! しれ~っと私がトレーニングメニューを増強させると、「え~しんどい~😢やだ~💦」と文句は言えども取り組んでくださった結果です😊 楽して得られるものはその時だけの快楽(自己満足感)だけ・・・。 苦労して得たものは何物にも代えられない財産(筋肉)です💪 よく耳にする言葉ですが、「あの人すごいね~、何のためにあそこまでやるんやろうね~」 「正直ほっといてあげて💦」って話ですよね((´∀`)) そこまでのトレーニングしないと目標とする筋肉がつかないんですよ💦 「別にオリンピックを目指すわけでもないでしょうに~」って当然めざしてませんよ💦 ご自身の健康の為!肉体の為!!です。 オリンピック目指すならフィットネスレベルで良いわけがない(;^_^A フィットネスレベルとは凡そかけ離れた異次元レベルのトレーニングが必要です💪💪💪💪💪 想像して下さい。これから10年後の自分を・・・。 〇〇歳になった時に今と同じような生活が送れていると思いますか? 10年後に「やっぱ年やなぁ~」って言いながら色々なことを諦められますか? 「諦めるだけ」ならまだ増しです。 昨今の介護事情では「老々介護」という言葉もあります。 高齢者のご自身が更に超高齢のご家族の面倒を見ることになるんです。 そんな時に私は腰が痛い・・・膝が痛い・・・。とご家族の面倒を放棄できますか? 経済的に余裕がありお手伝いさんがいて、お世話になれる方ならそれでも大丈夫でしょう。 しかし、そんな方は多くはありません。 そんな時に思う事でしょう。「あ~もっと若い時から鍛えておけば良かった~」と…。 これは、私が20年間この仕事を続けてきて、多くの方から聞き続けてきた言葉です。 先人の「言葉(後悔)」を無駄にしてはなりません。 と、まぁ熱くなりすぎましたが💦今回参加された皆様は結果の良し悪しに関係なく頑張られたのは紛れもない事実✨✨✨ 今後も引き続きこの「気持ち」「努力」を継続していただけることを願います。